重賞黙示録

CBC賞考察

公開日:2025年8月8日


競馬で
"遅生まれ"
という表現は2種類ありますよね。

一つ目は
1月~4月生まれの馬に対して
5月~6月生まれの馬が
"遅生まれ"
と表現されるパターン。

そして二つ目は
日本産馬に対して
南半球産の馬が
遅生まれ"
といわれるパターン。

この2種類があります。

特に後者のパターンには要注意。

南半球産馬は
"急激な成長"を見せ、
馬券になることが多いからです。

南半球とは
オーストラリアと
ニュージーランドのことです。

8月~10月生まれの馬が多いですね。

要するに
日本産馬よりも半年以上も誕生日が遅いのです。

当然、
最初は日本産馬には敵いませんが、
4歳夏場あたりから一気に成長してきます。


インビンシブルパパは
オーストラリア産馬で
9月17日生まれ。

成長曲線がピタリ一致して
前走は「初芝」で4着(7番人気)と大健闘。

レコード決着の中、
ハイペースを逃げての4着は立派といえます。


父ShalaaはGreen Desert系種牡馬です。

Green Desertといえば
日本では以下の馬たちが有名です。

オリエンタルエクスプレス
1998年 安田記念2着(不良馬場)

シンコウフォレスト
1998年 高松宮記念1着(稍重)

メジロダーリング
2001年 第1回アイビスサマーダッシュ1着

シンボリスウォード
20001年 第1回アイビスサマーダッシュ2着

Danzig直仔のGreen Desertは
良馬場でも雨馬場でも結果を出す点が特徴。

スピードオンリーではなく、
荒れ馬場にも強いのです。

今週は天気予報が読みづらいですよね?

馬場状態が微妙な時こそ
Green Desertの血を頼るべきでしょう。

それでは発表します。

これより先をご覧いただくには アカウント登録が必要です。

予想サイト選びはとくダネKEIBAにおまかせ!
今すぐ無料でとくダネ情報をGET!