サニーの馬券分析室

2025年4月6日(日)のサニーの馬券分析
公開日:2025年4月5日
どうも、サニーです!
海外の競馬に目を向けると、やはり今週の注目はなんと言ってもドバイワールドカップデーではないでしょうか。
日本からでも馬券を買うことが出来ますが、日本馬がどんな結果を残すかどうか、レースを楽しむのが一番だと思っています。
平坦で力勝負になりやすいコース形態ではありますが、その肝心の能力の判断が海外馬は難しいので、結構ギャンブル的な要素が強いのかなと。
ロマンチックウォリアーがドバイターフの方へ行ったので、ドバイワールドカップでフォーエバーヤングとの再戦が見られないのは残念ですが、ここをもし取るようなことがあれば、あとはBCクラシックくらいしか残っていないので、芝を試す意味で宝塚記念辺りに出走してくるかもしれませんね。
フォーエバーヤングがもし仮にそのどちらもで結果を残すとなると、今後のローテーションに頭を悩ますこととなるとは思いますが、12月の香港国際競走辺りでロマンチックウォリアーと芝で再戦するようなことにでもなれば、あまりにもドラマが出来すぎていますね。
私は結構そういうロマン的な使い方は好きですが…笑。
さて、日曜日に開催される日本の重賞レースは大阪杯のみとなります。
私はソールオリエンスに期待しています。
菊花賞まではクラシックでも常に馬券に絡んでいるほど牡馬5歳世代のトップの馬として君臨し続けていましたが、いつの間にかベラジオオペラが大将格となってしまい、4歳時にはこの世代は弱いと言われるほど結果を残すことが出来ていません。
ただ、トモが強化されてある程度の器用さが出てきてしまったのがこの馬の悪いところを引き出していて、周りに馬がいる状況だと気を使ってトップフォームに入れないのに、負けたどのレースを見ても毎回同じ立ち回りで馬が可哀想なほどです。
あまりにも破壊的な末脚で差し切ってしまった皐月賞が印象的でしょうが、この馬がフルでパフォーマンスを発揮するためには大外に持ち出す必要があるので、極端な組み立てでそういう立ち回りをすれば完勝もあると思います。
騎手のせいで負けていただけなので、いつでも巻き返せる馬ですよ。
それでは本題へと入っていきます。
まずは土曜日の結果から振り返りましょう。
阪神2R
◎タケノリッチ(7人気:28.6倍)
結果…11着
中山6R
◎グロリアスアスペン(10人気:114.3倍)
結果…12着
タケノリッチは結果的にはダートが良いとは思えない着順となってしまいました。
別に悪くもないのですが、あそこまで出していくとバテてしまうようなので、ダートだとラストに脚を使う組み立ての方が良いのかもしれません。
調教では動ける馬なので、次回は溜める競馬をしてくれれば。
グロリアスアスペンはスタートを五分に決めてスムーズに流れに乗れていたので、これはもらったと思いましたが、ダートだと走りが単調になって直線では動きれずワンペースになってしまっていました。
バテたというよりも走りがバラけていたので、もっとゆったり運べる距離の方が良いのかもしれません。
日曜日の推奨馬は2頭となります。
--------------------------------------------------------------------------------
4月6日【日曜・中山1R】
3歳未勝利 ダート1800m