サニーの馬券分析室

2025年9月14日(日)のサニーの馬券分析
公開日:2025年9月13日
どうも、サニーです!
今週からは夏競馬から続いていた3場開催が終了となり、10月の半ばから始まる新潟開催まではずっと2場開催となります。
当然ながらレース数が少なくなるということはそれぞれのメンバーレベルもグッと引き上がることになるので、この時期くらいからの新馬戦で強い内容を見せて勝利を挙げた馬は期待値どおりの走りを重賞レースでも見せてくれることでしょう。
また、開催日数を増やしていた3歳未勝利戦も月曜開催をもって終了となります。
それ以降は2歳未勝利戦が増えてくるわけですが、逆に未勝利戦レベルだとちょうどこれくらいの時期は出走頭数が揃わずに低レベルな争いとなるので、穴馬の好走の可能性も引き上がってきます。
10月の1週くらいまでは2歳未勝利戦に妙味があると思いますね。
さて、日曜日に行われる重賞は秋華賞トライアルとなっているローズSです。
私はタガノアビーに期待します。
馬格がある馬で休み明けだと動ききれないところを見せてくるので、前走はまさしくそういう面が出てしまいモタモタしていましたが、それでも最後はしっかりとトップフォームを引き出して上がり最速をマークしてきました。
中間の追い切りを見てみると春よりもまとまりのあるフットワークが出来ているので、距離や条件に関わらず4戦連続で33秒台の上がりを叩き出している決め手を存分の引き出せればワンターンの1800m戦なら十分チャンスがあるでしょう。
スローの流れにはなりそうにないメンバー構成なので、展開が向きそうなのも良いですね。
それでは本題へと入っていきます。
まずは前回の結果から振り返ります。
中山1R
◎フライスカイハイ(7人気:26.7倍)
結果…3着
中山8R
◎ビーコング(6人気:14.8倍)
結果…5着
フライスカイハイはハイペースの流れで後方で構える組み立てをしていましたが、不良馬場で流れに乗れなかったのが痛かったですね。
促してからはしっかりと反応出来ていましたし最後もかなり脚を余しているので、上位2頭とはかなり離された3着でしたが、その分の差かなと思います。
複勝で510円なら十分でしょう。
ビーコングは馬場を考慮して積極策を取ったのは柔軟なレースプランで小林美駒騎手の最近の好調ぶりが伺える騎乗でしたが、勝ち馬にわざわざ内めから馬体を並びかける必要はなかったですね。
相手が引けば噛み合っていたのでしょうが、流石にスピードが違いすぎたので、2番手をとった時点で早めに諦めていれば間違いなく2着はあったでしょう。
日曜日の推奨馬は2頭となります。
--------------------------------------------------------------------------------
9月14日【日曜・阪神1R】
2歳未勝利 ダート1400m