サニーの馬券分析室
2025年11月8日(土)のサニーの馬券分析
公開日:2025年11月7日
どうも、サニーです!
今週からは秋の福島が始まるので、3場開催となりますね。
若手騎手限定の競走などもありますが、毎回のことですが騎乗レベルが低すぎて隊列もバラバラでむちゃくちゃな展開になるので、後方待機の直線勝負勢が勝手に上位に来てしまうほど…馬券的な意味合いを除けば子どもたちの運動会のようなレースで面白いですよね。
自分が馬主だったらこんなレースを使ってほしくはないですが、高知のファイナルレースのようなどんぐりの背比べのようなメンバー構成にはなりますし、このクラスを勝てない馬にもチャンスが回ってくるので、これはこれで必要な条件ではあると思います。
さて話は先日のJBCデーから。
スプリントに出走していた初ダートのママコチャは勝ちに行く競馬で2着と案外まとまりのある走りが出来ていましたね。
1000mという条件も良かったのでしょうが、芝のG1馬になるほどのスピードを最後までバテずに使ったからこそ上位に来れたような内容ですし、やはり本質的には芝でしょうね。
ライオットガールに期待していたレディスクラシックはアンモシエラの逃げ切りという結末となりました。
状態の良かった前走から馬体重を大きく減らしていましたし、パドックではガレて見えるほどでデキが悪かった分終いは案外でした。
そしてクラシックを制したのはフォーエバーヤングを除けばこの世代の大将格と言えるミッキーファイトでしたね。
完勝と言える内容でしたし、スピードのあるタイプなのでもし東京大賞典で再戦となれば逆転も視野に入ると思います。
それでは本題へと入っていきましょう。
まずは前回の結果から振り返ります。
京都1R
◎メイショウテスコ(7人気:15.3倍)
結果…8着
東京6R
◎クリーンエア(7人気:14.1倍)
結果…12着
メイショウテスコは内枠がネックではありましたが、最後方に下げてレースメイクしたのは良かったものの、砂を被って嫌がる馬なのに勢いをつけて内を上がっていくのは血迷っていますね。
今後のことを考えての教育も兼ねていたとは思いますが、外を大味に回っていけば楽に勝てる脚力の持ち主なので、次走が本当の意味で狙い目かもしれませんね。
クリーンエアはダートは上手に走っていましたし、フットワークを見ても芝で見せる前に突っ込んだ走りは出ていませんでしたが、脚抜きのいい馬場が合わないのかもしれません。
溜めた方が良いのに中途半端に速い流れについていっていましたし、あの感じだと1400mという距離も短そうで、マイルくらいまで距離を伸ばしてみても面白いでしょう。
土曜日の推奨馬は2頭となります。
------------------------------------------------------------------------
11月8日【土曜・東京2R】
2歳未勝利 ダート1600m